Skip to content

にゃむラボ

趣味の工作とか。備忘録とか。独り言とか。
Menu
  • Home

Category: Server Admin

denyhosts 導入

2011-05-08 / ちびにゃむ / Leave a comment

最近、SSHへの不正アクセスの痕跡が見られるのでdenyhostsをインストール。 epelのレポジトリにあったので、yumでインストール。 [text] yum install denyhosts.noarch ser…

Continue reading →

Jcode.pm インストールメモ

2011-03-21 / ちびにゃむ / Leave a comment

公式サイト:  http://openlab.ring.gr.jp/Jcode/index-j.html 1.Perlのバージョン確認 [bash] [root@localhost ~]# perl -v This is…

Continue reading →

Google Public DNS

2011-03-20 / ちびにゃむ / Leave a comment

最近、GoogleのDNSが早いと聞くので 早速うちのPCも参照先に設定してみました。 公式サイト  http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/ 8.8.8.8 と …

Continue reading →

Hyper-V統合サービス ( LinuxIC v21.iso )

2010-10-10 / ちびにゃむ / Leave a comment

Hyper-V統合サービスをインストールします。 いつの間にかVerUpされていたようで。。 Ver2.1では以下の機能がサポートされているようです。 Driver support for synthetic devic…

Continue reading →

Hyper-V統合サービス ( LinuxIC v2.iso )

2010-10-10 / ちびにゃむ / Leave a comment

Hyper-V統合サービスをインストールします。 カーネルバージョン確認 [bash] [centos@localhost ~]# uname -a Linux localhost.localdomain 2.6.18-…

Continue reading →

Posts navigation

« Previous 1 2

Recent Posts

  • Microsoft TeamsでユーザやBotが投稿したメッセージを削除する
  • KUSANAGIのWordPress環境をIPv6対応させてみる
  • KUSANAGIのPHP7.2環境にphp-intlをインストールしてみた
  • Visual Studio 2017 オフラインインストーラ
  • adb コマンド

Recent Comments

  • Installing BOINC on CentOS 7 | Chris Olin on BOINCクライアントのコンパイル ( CentOS 7 )
  • Mikio Ujinaga on FreePBX(Asterisk)を使ってみる(4)
  • ちびにゃむ on FreePBX(Asterisk)を使ってみる(4)
  • MIKIO UJINAGA on FreePBX(Asterisk)を使ってみる(4)
  • aluc on LCDオシロスコープキット (SMD実装済) 06202KP – 製作

Categories

  • Android
  • Asterisk
  • Everyday
  • KUSANAGI
  • Linux
  • Make
  • Microsoft
  • Microsoft Edge
  • Microsoft Teams
  • Office
  • PHP
  • Server Admin
  • Software
  • Tools
  • Windows XP
  • WordPress

Tags

adb Android Android SDK Android Studio centos Click-to-Run Developer Flash Google Google USB Driver kusanagi linux Microsoft Edge Microsoft Teams php phpmyadmin remi SDK tool Visual Studio web

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org
Powered by WordPress | Theme by Themehaus